今日はお菓子を作ってたの
眩暈の原因に 肩こりがあるって書いてあったから
ゼリーだけじゃなくて 長女ちゃんにマッサージもしてもらってて
ここ毎晩 寝る前の30分w(ありがたやありがたや)
そしたら今日はもうだいぶ良くなってね
お菓子作りが出来るくらいに復活ですよ
んで
先日 ゼスターグレータとか言う スパイスを削る道具 とやらを買ったので
さっそくレモンを削ってみたんだけど
これが最高にいいのよ
レモンの皮がするする削れるし 取りやすいし めっちゃ楽しい♪
んで レモンピールも買ったから張り切ってレモンケーキ焼いたわけさ
そしたらさ 見てよこれ

バター塗って粉はたいたのに この様
冷蔵庫で冷やす時間が足りなかったのかもだけどさ
でもさ バターもつけてない ニュー型は

こんなにきれい
ちなみに外したあとの型は

こんなんだからね
この二つの型は そこまで値段変わらないんだよ
でもこれ見てもらったらわかると思うんだけど
レモンケーキのコツは「型」 って言っちゃってもいいんじゃないの?
あ でも
この後 上にグラスオシトロンつけて仕上げたんだけど

見た目に全然わかんなくなっちゃったから
レモンケーキのコツは 型だけじゃないのかもです(汗汗汗)
ところで です
全然関係ないんだけど
何年か前に放送された 芦田愛菜ちゃんが主役の「明日ママがいない」ってドラマで
「ぴあみ」が「ポスト」に
どうして自分のためにそこまでしてくれるんだ って事を言うシーンがあるんです
「たのんじゃないのに」 って
あたし「今どき たのんじゃないのになんて言い回しする子いる?」って苦笑しちゃったんだけど
人間ドックに行って そこにあった小説読んでたら
(なんて言うんだろう?中学生の恋愛物語みたいなジャンルのやつ)
「あたし あとじしってしまったわ」
「思わずあとじさってしまったの」とか
「そんなこと たのんじゃないのに どうして?」
とか そんな言い回しの多いこと多いことwwww
これ どっかの言葉なの???
標準語だとか?
ドラマの脚本化と本の作家が一緒だったんじゃないか?とか思っちゃったよ
かなちゃん的には おばあちゃん作家さんなのかしら って思ったんだけど
あたしが知らないだけなのかもな~
.
スポンサーサイト